インプラント治療の
流れとよくある質問

  1. 広島市 インプラント 医療法人あおき歯科クリニック HOME
  2. >> インプラント治療の流れとよくある質問

インプラント治療の流れとよくある質問

インプラント治療に興味があるけれども、どのような流れで治療が行われるのか。
どういう段階を踏んで進むのかが分からずにご不安な方もいらっしゃると思います。

そういった方々のために、当クリニックで行っているインプラント治療の流れをわかりやすくご説明致しますので、インプラントをご検討の方の参考になれば幸いです。
また患者様からよく頂くご質問もまとめましたので、併せてご覧下さい。

CTスキャン画像

インプラント治療の流れについて

STEP.1診査・診断・治療計画

インプラント治療を施すにあたり、必要な検査を行い治療が可能かどうかの診断を行います。
インプラント治療の成功には患者様の状態をしっかりと理解することから始まり、顎の骨の量や質などを検査するため、模型やCT撮影写真などの必要な検査から、診断、治療計画を立案し、分かりやすくご説明致します。

治療説明は一時的なものではなく、噛み合わせの状態など、長期的な視点で計画を綿密に立てる必要があるのです。

患者様に説明する先生

STEP.2インフォームドコンセント

STEP1で立てた治療計画を患者様にしっかり説明し、術式・治療期間・費用・リスクなど、細かな部分まで十分にご説明し、理解していただきます。
インプラント治療は高額な治療法で、保険治療でもありません。
そのため、患者様に正確な情報をお伝えした上での合意「インフォームドコンセント」が非常に大切なのです。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

患者様に説明する先生2

STEP.3インプラント手術

インプラントを埋入する部位の歯肉を開き、顎の骨にインプラントを埋入し、埋入部を開いた歯肉で覆うところまで行います。
局所麻酔をして手術をしますので、患者様は痛みを感じることなく手術は進みます。
それでもやっぱり痛みが怖い、不安と思われる方は、静脈内鎮静法で手術を受けることも可能です。
個人差はありますが、術後は簡単な抜歯程度の痛みで、ほとんどの方は1~2日で楽になったといわれます。

細菌の扱いには最大限の注意を払い、滅菌ガウン着用の上オペを行います。
手術器具は全て厳密に滅菌されたものを使用します。

治療中の先生

STEP.4治療期間

手術のあと、インプラントが骨と完全に結合するには、通常の場合は1.5~2ヶ月、骨が柔らかく骨移植などを伴った場合は4~6ヶ月程度かかります。
この期間では、仮の歯を使用できることもあります。

STEP.5アバットメントと歯の装着

インプラントと骨の結合が確認された後、しっかりと安定しているかを確かめ、インプラントにアバットメントという歯を装着するための土台を取り付けます。
その後、歯や補綴物を作るための型取りを行い、この型を元に最終的な色、材質、形状を決定して最終的な歯を作り、アバットメントに装着して固定します。

STEP.6メインテナンス

インプラントは天然歯とは違い、こまめなケアを必要とします。
また、クリニックでの定期的なケアもとても大事で、ずっと良好な状態を保つためには、3~4ヶ月に1度の定期検診とケアを続けていきましょう。

インプラントQ&A

インプラント治療の成功率は?

一般論として、外科治療において成功率100%のものというものはなく、インプラント治療もその例外ではありません。

用いられるインプラントの種類、治療部位や、骨の状況や全身疾患の状況等にもよりますが、主要メーカーのインプラントにおいては95%以上の成功率が文献により示されています。
当クリニックの過去5年間のデータではこの数値を上回っています。

しかしながら、どんなに成功率が高くても成功しなかった患者様からしてみれば、それはどうでもいいことで、そのあとの対処法を考えておかなければなりません。
実際には、インプラントの再手術を受けていただくか、ブリッジや入れ歯で治療するかになります。
いずれにしても、骨と結合しなかったインプラントは容易に取り除くことができ、 また、その部分の骨も再生しますので、ご安心ください。

インプラントは身体に悪い影響は無いですか?

ご安心ください。
骨の中に入るインプラント体は純チタン製で、人工関節など、体内の他部位で広く応用されている安全な材質です。

また、頭部を含む全身のCT撮影やMRI撮影についても問題なく行えますので、ご安心ください。

インプラント治療は誰でも受けられますか?

成長期を過ぎており、重篤な全身疾患等が無ければ、どなたでも受けられます。
年齢の上限はありません。

ただし、解剖学的にインプラントを入れるだけの十分な骨がない場合は、付加的な処置が必要になる場合があります。

痛みや腫れはどうですか?

個人差もありますが術後多少の痛みや腫れは出る可能性があります。
シンプルな術式であるほど少ない傾向にあり、骨量不足のため、骨移植・骨造成などを行った場合はかなり大きなものになります。
そのため、当クリニックでは、短いインプラントを用いたり、インプラントを傾斜させたりすることによって、骨造成をできるだけ回避し、シンプルな治療を目指しています。
これはインプラント製品の品質の向上や、CTやコンピュータ・シュミレーションでの精密な診断がもたらしてくれたもので、多くの臨床研究の結果、科学的な根拠が示されています。

結果として、治療期間も短くなり、治療費も抑えることができます。

インプラント治療の料金はどれくらい?

インプラント治療は自費診療ですので保険はききません。
使用するインプラントの本数や種類、上に装着する人工歯の種類、症例の難易度によっても費用は異なります。

入れ歯を何度も作り直す労力とインプラント治療後の快適性、さらに医療費控除が適用になる点などを考慮して頂いたうえで検討する必要があると思います。(医療費控除について)

メインテナンスは必要ですか?

インプラント治療後、何らかのトラブルが生じても自覚症状が無いことが多く、ある程度進行した状態になるまで患者様ご自身が気づかないことがあります。

そういった状況を未然に防ぐため、定期的に見せていただくことが重要です。
そしてセルフコントロールできない部分を専用の器具を用いてしっかりとメインテナンスしていくことはとても大切です。

ページの先頭へ